2019年のニュース

2019年のニュースを振り返っておきたい。それだけです。

今日の日経新聞に取り上げられている話題についてです。

○消費税増税

渦中ということでまだ評価の段階にないのかもしれない。消費増税は確実に消費支出を抑える。消費がないということは国民はそれだけモノが買えていないということであり、同時にモノが売れていないということ。ここから先が「儲からない」にまで進んだときにどんな次の策が打てるかが大事でしょうね。

軽減税率導入後初めての確定申告時期が迫るのでそこでの混乱も注視したいがスムーズにいくならもっと必需品とぜいたく品の税率格差を広げてもいいように思う。

○キャッシュレスの進行

セブンペイの見事なこけっぷりは自分には何の影響もなかったので笑って見せてもらった。日本企業はどうしても自前主義が強いから相変わらず謎の独自規格を持ち出して消費者混乱を招くのはこういう変革初期にありがちだけど、まぁそのうち統廃合を繰り返して収束されていくんでしょうね。

交通系で特に不満足を感じていないのでどうでもいい。

○「令和」になった

天皇崩御で終わった昭和に対して平成の終わりはお祝いムードだったのはよかったのではないでしょうか。お祝いは消費を生むからね。上皇様にはのんびりしていただきたいと思う。経済的に苦しい時期が2度3度あったが戦争もなく総じて平成はいい時代だったと思う。令和もいい時代になってほしいね。

後継問題はまだこれから議論が深まるところかと思うが、国民交えた議論を求めたいが天皇家がはっきりと天皇家の輪郭を示して欲しいとも思う。

ラグビーワールド杯

汗と涙には弱いのでめちゃくちゃ楽しかったし感動した。それだけ。

開催期間中に大きな自然災害はあったけど、選手のモチベーションを奪うものでよかった。南アフリカは強すぎた。

ノーベル賞

技術屋ではないので詳しいことはよくわからないけど、日本の民間企業出身者が受賞したことに大きな意味があるように思う。日本の企業がこれからもそこに投資できるかどうかが心配なところ。

○自動車業界

この業界の再編についてはもうどうでもいい。自動運転などIotの導入で自動車業界のすそ野が広がっているわけだけど、それがGAFA勢ではなく、その分野に強い日本のベンチャーなんかが世界レベルでリードするようになるとおもしろいんだけどな。

今年中古車を買ってようやく2010年ごろの最先端が我が家に導入されたばかりなので、自分が自動運転にお世話になるのは15年以上先かな。

GAFA

これから先世界中で独禁法個人情報保護法と戦わせられるんだろうな。

ユニコーン企業

雰囲気優秀な企業がたまにいい感じに成長している雰囲気を出して消えていくので、中身のある企業がいきのこってくれたらいい。

○安倍首相在任最長

次の首相のプレッシャーは半端ねぇだろうな。河野さんだろうな。

○対韓関係

国内世論は譲歩を求めていない、ということを分かったうえで政府、外務省、経産省には働いてほしい。

○米中と日本

中東、東アジア、このあたりと日本の関係の重要性を軽んじることなく対応してくれたらいい。

○イギリスのEU離脱

大陸の枠組みから一歩引く先進島国というポジションは日本と共通するところもあるから無視できない。産業革命をリードした国が工業から金融にシフトして日本ほどエネルギーが問題視されないて点とか。

全世界的な保護主義民族主義的なアクションも助長されたりするのかなと思うと日本は割とその点ではいいポジションにいると思うんだけどなぁ。

○コンビニの24時間営業問題

できる人がやればいい。コンビニ多すぎ。

働き方改革で早く帰れるようになったんなら日本人はもっと魚をさばけるようになろう。俺はやるよ。

外国人労働者の受け入れ

やらなきゃしゃあないやろう。足りないんだから。

日本で稼いで日本に納税する外国人は受け入れるべき。

○台風被害

個人的にはこれが一番大きなニュースだったと思う。自然災害ばかりはどうしようもないからね。どうにかこうにか政権批判につなげたい人もいるようだが、首相が違っても雨は降るし風も吹く。

政府に期待するのはそれにも耐えられる社会をつくることと、事が起きた時の復興しかないわけだけど、来年は大きな予算が組まれるはずだが、生活基盤を国家が支えるという政治の中でも極めて重要な役割を軽視しないでいただきたい。

災害対策だけでなく国防もやけど。

○中村医師

アフガニスタンにも感謝されるような人を失うことは大きな損失と思う。

○グレタと環境問題

グレタが議論を巻き起こしたという事実はうけいれなきゃいけない。

ただめちゃくちゃな要求を素直に飲むようなバカ国家になりさってはいけない。

以上です。

良いお年を。